ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
◆11◆
◆11◆
ABU500CLUB

チープデザイナー

職業$$脱税理士(嘘)







画像付き最新記事
アーカイブ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月26日

赤or黄or青

赤or黄or青

ガンの疑いがあると言われビックリ
チョボチョボと通院して検査受けまくり~~の!

黄金の九月こそ、メーター級の鮃も鰤も、、40の大ヤマメも夢見てましたが~  釣りって、何?? 
って感じで~   猛暑も近所のビルディング取り壊しの騒音&震度2の睡眠不足攻撃も終わり


気がつけば、今朝は7℃   寒いベヨ(>_<)

あ! ガンと言っても~~  最近、目がかすむ感じでしたので科に通院してました(@_@)



お医者さん(ゴッコじゃないよ♪)から『検査の結果、、、●●に付ける薬は無い!』と言われ



PCによるエロ画像の収集に専念は、週6回に減らしますか^^;  アッチの方は週ハチぐらいでw





ここで一服、コマセNo2でも撒きます か^^;
赤or黄or青




せっかくの渓流釣り日和も何回か有りましたが、直に断念!
台風のパワーを利用し、クリを拾いに行ってきました~(写真無し)
帰宅してから計測すると、9.5kg!
だったら~   もう少しガンバッて、大台を狙えば良かったっしょ~(笑)
的な  釣り師みたいな発想はやめますかw  
といいながらmax30ポンド(約14kg)のオフショア用のバークレイ製@吊るし秤で計測しましたけどね☆



帰り道は、当然☆農家サンの直送ショップ巡り車
リピーターも初登場も含め、4カ所

大型のナスが6本とか、大きなキャベツとか、シシトウ(常識の範囲で好きなだけ)とか
どれでも¥100-ドキッ
トーホグの実りの秋を感じますねえ@@


そして!  メインのリンゴでしゅw
A店では、時期的にきおう(黄色)つがる(やや赤)が出てました

スーパーではお目にかかれない巨大サイズ(ヤマメなら33up ?)
6個で¥●●●-って、どんだけ~~ドキッ
ついでに梨も葡萄も格安でget~~(花火)


さらに~  津軽(青森県西部)出身のカッチャ(奥さん)のトークが楽しい~お店へヒロミgo~車
夏場のメロンとスイカでは昔からお世話になってますw


オススメの【腐れかけのメロン】 語呂的に【壊れかけのレディオ】みたいだすな!
(徳ナガさん、、、スマソ)







っで、メロンの話ですが
カッチャ曰く『今日中に喰うなら、史上最強のウマサだハンデ!  へば黄色いのも3つ持ってげじゃあ!』
さらに『リンゴ的にはキオウより、、、見た目はクリソツだどもコブリで微妙に高価だが、トキがマイウ~~  身も硬めで長持ちするど~』
と言って、試食されてくれマスタ(ウマイ☆☆☆)  もちろん即決で購入~♪(価格はヒミツです)



【黄色いリンゴ】
ボク的には、ゴールデン・デリシャス(古っ!)とかインド・リンゴぐらいしか知りませんですたが
これからは、、、リンゴの味きき目指しますか~(日本酒か?)


これがきおうです  っていうか! 写真だと何だか分かりませんね!(爆)
赤or黄or青

参考までに
両親は「王林」と「はつあき」で、1994年3月に「きおう」として品種登録されました。東京市場には翌95年が初出荷で、年々生産は拡大中。「甘味と酸味のバランスがよい、ジューシー、きめ細かな歯ごたえ、食味良好」と果物専門店からも高い評価を得ています。ただし、早生種で、出回りが9月一杯と短いので、見かけたらすぐに味わうことにしましょう。


ってことは引退間近か??  王林!!  がんばれ王林!! 
トラウトチックな斑点がsutekiです  小さい頃はパーマークが・・・あるワケねえだらふ 
赤or黄or青



【赤いリンゴ】
赤系はボク的に新世界が良かったような気がする~
いわゆる、赤いリンゴですが~ 
赤or黄or青


リンゴの世界もハイブリッド競争が激しいみたいですね!


と!まあ、赤と黄色のリンゴのお話でした~



【青いリンゴ】
ABUなら青と黄色だっぺ ってか?


青いリンゴ、有りますよ~~(自信満々)







昔の人は緑色を【青】といいましたから、紛らわしいですネ
幼いとか、若いという意味もあるようです
ちなみに野口さんとボクが同姓■▼(字違いw)であるってことは  内緒です(爆)


次は、今が旬の葡萄について語るか??


同じカテゴリー(単なる蘊蓄)の記事画像
やった!!
パクリモン
海外w
グラサン
大人の対応2
三兄弟w
同じカテゴリー(単なる蘊蓄)の記事
 やった!! (2014-05-26 18:03)
 パクリモン (2014-05-16 18:30)
 海外w (2014-05-14 12:53)
 グラサン (2014-05-11 11:20)
 大人の対応2 (2014-05-02 15:57)
 三兄弟w (2014-04-23 15:51)
この記事へのコメント
お晩でしたぁ~。

いきなり、「ガンの疑いがある」ときたのでビックリしたぁ~!(笑)
PCは目が疲れます・・・程ほどに(笑)

りんごにも色々名前があるんですネ!
「きおう」は、20世紀梨に見えちゃいます。
個人的には、やっぱり赤いりんごが好きですネ~。

色的には、青や黄色そして最近黒や赤も・・・
これって、歳のせいでしょうか?
青は青くさいと言い、まだまだ幼いという意味があるよーです。

こちらも、早朝は3~4℃とメッキリ寒くなりました。
あっと言う間に、秋から冬へ・・・
風邪などひかないよーに!
Posted by at 2010年09月27日 20:56
岩さん

ど~も~ 【トップガン】でつ(^^;)

きおう!!の写真は、梨だかリンゴだか微妙ですね!
判別の付くような、鮮明な写真でイロイロな種類を画像保存する予定です
ってことは、同じ明るさをキープできるライト付きの撮影台が無ければなりません(^-^)

市販品は高いので、DIYですね~
日本一のリンゴ・サイトを目指しますか??

基本的に頭が悪いので、風邪とは無縁なんですよ~ ♪ (汗)

ボク的には若い頃から派手好きです(^^;)
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年09月27日 22:56
リンゴはやっぱり紅玉がいいなあ
早生の青りんごもいい!
Posted by むぅ at 2010年09月28日 20:45
むぅさん

なぬ?  リンゴもトラディショナル派ですか??

そういえば【古代梨】っていうのも試食しました
20世紀ナシ以前の太古の味が・・・わかんね~~^^;

山にある【サルナシ】みたいでしたね


ボク的に・・・魚は【行列の出来ない】ネイティブに拘り~の ☆☆
真逆で野菜や果物は新ネタにハマリ~ノ


嗚呼! 悲しき  中途半端な文明人  
 なんちゃって^^;

北海道さ いぐんだが??
永住したくなりますよ~(悪魔の囁き)
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年09月29日 22:29
こんばんは。

きおう、新世界???
わっかりません。
青森県人なのに!
Posted by carrera930carrera930 at 2010年09月29日 23:11
本人そのものがガン!です(怒笑)
ちなみに緑という色はもともと存在していなかった色なので
青の括りに入っているそうです。
緑なのに青信号 TVでやって鱒た
Posted by kame at 2010年09月29日 23:28
北海道楽しみです。
ほとんど初めてなんですよね、北海道行くの。
11さんはもう味わい尽くしてるからこないのすか?
Posted by むぅ at 2010年09月30日 09:44
carrera930さん

まさに灯台もと暗し  って感じ?

青森と言ってもリンゴは津軽地方ですからねえ

盛岡周辺はリンゴだらけです
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年09月30日 11:12
kameっち さん

そろそろ整いましたか?

緑の黒髪 緑の黒板 マダラの白馬etc
日本語ってオモロ~ ですね☆

っで、とっととメール下さいよ~^^;
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年09月30日 11:15
むぅさん②

逝きたいのはヤマヤマなんですが~
時間的にキツイっす^^;

北海道と言っても行き当たりばったりじゃあ99%ボンズだろうし~
行列の出来る遡上アメ川の河口じゃあつまらんだろうし~

クラブの総会だと【鬼のような】ガイドさんがいるので楽しいですよ♪
体力勝負ですが(滝汗)

ボク的には・・(遠い目)
棲んでいたところの周辺がニジブラの宝庫でした

kameさんのサイトで魚が居るのは確認済みだったので(笑)
デカスピナーやらプラグやらスプ~ンで小さいのから、やや大きいのまでイロイロ釣れましたよ!
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年09月30日 11:22
こんばんは.リンゴには色んな名前が付いてるんですね~
「ふじ」と「つがる」くらいしか知りませんでした(爆)古すぎますね~
Posted by udosann at 2010年10月02日 22:10
udoさん

本当! 種類が多いです@@

今のところ秋バージョンですが
来月ぐらいから冬バージョンが出回ります

千秋(赤)とか金星(黄色)とか
トーホグ・スペシャル的なw

長野や群馬のリンゴは殆ど見かけません
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年10月04日 22:06
赤い~りんごに口びる寄せて~~

りんごは何にも言わないけれど
りんごの気持ちは~~

って曲がすぐよぎる
戦後派のゆうちゃんです!

野口さん・・確かに!!w

実弾ありがと~~♪
Posted by ゆうちゃん at 2010年10月07日 14:26
戦後派といえばボクもそう、
ついつい「青い山脈」を口ずさんでしまいます。
♪くーろいおけけもはえそろいー、
わーたしもおーとなに、なーりましたー… って(^^ゞ

今が旬の葡萄…
語るより味わう方がよろしいですよね。
実弾、ありがとうございました(嬉)
Posted by キンゾー@妖術使い at 2010年10月07日 19:01
オジタソ

リンゴの気持ちって・・・何歳になったらわかるんだべネ??

ボクの人生、気持ちE~~ことしか記憶にないんですよ~w (←おお見栄)

シロとクロの15mm砲の機関銃的な実弾デスタ~(たぶんw)


冬場の90mm砲の空爆に気をつけなはれや!
名前を知りませんが、新作が展示されてマスタ~~
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年10月07日 22:44
キン▼ーさん

青い山脈と言えば~(遠い目)

♪チチも出ました  毛も生えた~w

そんな替え歌を、思ひ出してしまひました^^;

ちなみにボクのモチネタじゃないので、そこんとこは善処願います^^;

>冬場の90mm砲・・・・・・
以下同文です(^_^)v

狼煙(のろし)代わりの、エエ~魚釣ったら
発射しますだ~ おかだ~

合■ンで、皆さんの嫉妬を買ってしまった
罪滅ぼし  じゃあございませんからね!!(強調)
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年10月07日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
赤or黄or青
    コメント(16)