2009年09月01日
荒野の七輪
曲がりくねった~♪ ワインディング道路
っていうかクビレた画像わイカガw

そういえば先月、日光のいろは坂を走ってきました~ もちろん車で!

行楽シーズンは大渋滞らしいですが、平日だったのでスイスイですた
一方通行になっているので、バカ走りの対向車もなく安全に3台ほどマクってきました(←オイオイ!)
っていうか、宮古市~山田町の重茂半島の方がスリリング鴨
標高差もあり、耳ツンになりますから!
昔々、重茂半島の磯場に超大型アイナメ&ナメタガレイを狙いに逝った時
宮古の地元勢と某市役所前で待ち合わせしました
今思えば、どっちが前なのか(爆)
ちゃんと北とか南とか打ち合わせしていなかったので(恥)いつになっても来やがりません
携帯電話など無い時代、連絡が取れません(実は反対側にいたらしいw)
しまいには覆面パトがやってきて
ポリス『おめえ、こんな時間に何やってるダ?』
ボ ク『いやあ、待ち合わせしてるんですが、オトモダチが来やがらねえ~んでつよ(汗)』
ポリス『あ!反対側で待ってたよ。重茂に逝くんだべ? やつらはさっき出発したよ』
ボ ク『え゛! ってか重茂ってどっちすか?』
ポリス『仕方がないから後ろを着いてキナ』
なんと覆面パトの先導で目的の漁港に着きましたトサ(^_^)v メデタシメデタシw
それから船で磯渡しして貰って、、、、
みなさん30号のオモリがスタンダードですたが、ボクだけ40~60号のぶっ込み
7号の磯竿+daiwaのミリオンマックス8000+ヴァリヴァス14号というヘビータックルが功を奏し、ひとりバカ釣りモードですた(^。^)v
根掛かり対策も重要ですね!
そろそろサバが接岸したかな?
ショアからイナダが釣れる時もあり、20~40gぐらいのルワー&シーバスロッドで楽しんじゃおう!
イカやメバルも釣れたりしますから、七輪は必需品です!
3名ぐらいまでなら、丸い七輪でもOK牧場ですが、
活イカやサンマを焼くなら40cmサイズの四角い七輪?がオススメ♪

株式会社キンカさんの商品で~~す!
業務用の焼き鳥コンロも制作販売してます(高価ですが)
アウトドア風の横文字メーカーと違い、補熱力が圧倒的です@@
少量のナラ炭でスタートし、リッチな方は備長炭にリレー~~
ウラワザで豆炭がよろしいです(12kg/880円)
肉でも海鮮でもバッチグー(死語)です!
実勢価格3~4千円ですから、一台ぐらい隠し持ちませんか?
って、隠す必要はありませんね(自爆)
105円ショップで売っている、一回り大きい網を使うとベターです
ボク的には不衛生わ御法度なので、2泊3日ぐらいで使い捨てです。
ワイヤーブラシの方が高いし(爆)
もちろん帰り道は、どっかの渓流でルワー釣りじゃ!
久々にヤマメの燻製でも造ろうかしら??
これがホントのサバイバルゲーム

っていうかクビレた画像わイカガw

そういえば先月、日光のいろは坂を走ってきました~ もちろん車で!

行楽シーズンは大渋滞らしいですが、平日だったのでスイスイですた
一方通行になっているので、バカ走りの対向車もなく安全に3台ほどマクってきました(←オイオイ!)
っていうか、宮古市~山田町の重茂半島の方がスリリング鴨

昔々、重茂半島の磯場に超大型アイナメ&ナメタガレイを狙いに逝った時
宮古の地元勢と某市役所前で待ち合わせしました
今思えば、どっちが前なのか(爆)
ちゃんと北とか南とか打ち合わせしていなかったので(恥)いつになっても来やがりません
携帯電話など無い時代、連絡が取れません(実は反対側にいたらしいw)
しまいには覆面パトがやってきて
ポリス『おめえ、こんな時間に何やってるダ?』
ボ ク『いやあ、待ち合わせしてるんですが、オトモダチが来やがらねえ~んでつよ(汗)』
ポリス『あ!反対側で待ってたよ。重茂に逝くんだべ? やつらはさっき出発したよ』
ボ ク『え゛! ってか重茂ってどっちすか?』
ポリス『仕方がないから後ろを着いてキナ』
なんと覆面パトの先導で目的の漁港に着きましたトサ(^_^)v メデタシメデタシw
それから船で磯渡しして貰って、、、、
みなさん30号のオモリがスタンダードですたが、ボクだけ40~60号のぶっ込み
7号の磯竿+daiwaのミリオンマックス8000+ヴァリヴァス14号というヘビータックルが功を奏し、ひとりバカ釣りモードですた(^。^)v
根掛かり対策も重要ですね!
そろそろサバが接岸したかな?
ショアからイナダが釣れる時もあり、20~40gぐらいのルワー&シーバスロッドで楽しんじゃおう!
イカやメバルも釣れたりしますから、七輪は必需品です!
3名ぐらいまでなら、丸い七輪でもOK牧場ですが、
活イカやサンマを焼くなら40cmサイズの四角い七輪?がオススメ♪

株式会社キンカさんの商品で~~す!
業務用の焼き鳥コンロも制作販売してます(高価ですが)
アウトドア風の横文字メーカーと違い、補熱力が圧倒的です@@
少量のナラ炭でスタートし、リッチな方は備長炭にリレー~~
ウラワザで豆炭がよろしいです(12kg/880円)
肉でも海鮮でもバッチグー(死語)です!
実勢価格3~4千円ですから、一台ぐらい隠し持ちませんか?
って、隠す必要はありませんね(自爆)
105円ショップで売っている、一回り大きい網を使うとベターです
ボク的には不衛生わ御法度なので、2泊3日ぐらいで使い捨てです。
ワイヤーブラシの方が高いし(爆)
もちろん帰り道は、どっかの渓流でルワー釣りじゃ!
久々にヤマメの燻製でも造ろうかしら??
これがホントのサバイバルゲーム

Posted by ◆11◆ at 13:12│Comments(6)
│単なる蘊蓄
この記事へのコメント
四角いのに 七「輪」ですか(笑)?
取っ手とか足を見るとかなり実用的ですね。
アウトドア系のバーベキューコンロは格好ばかりで華奢っぽく見えますからねー☆
取っ手とか足を見るとかなり実用的ですね。
アウトドア系のバーベキューコンロは格好ばかりで華奢っぽく見えますからねー☆
Posted by udosann at 2009年09月02日 00:01
本日も楽しみにやってきました(イロエロ画像が)w
w(゚_゚)w オオー!パト先導とは流石地元のリー?w
86で攻めたくなるようなコースですね(◎-◎)
下りは恐そう!そうそう11さん(^。^;)北海道で
こわい!の使い方マスターしましたか?w
w(゚_゚)w オオー!パト先導とは流石地元のリー?w
86で攻めたくなるようなコースですね(◎-◎)
下りは恐そう!そうそう11さん(^。^;)北海道で
こわい!の使い方マスターしましたか?w
Posted by kame at 2009年09月02日 00:13
おはよーございます。
バツグンの括れですネ・・・アハ~!
それにしても食欲の秋~♪
炭火で焼く、焼き鳥にイカやサンマ・・・
そしてヤマメの燻製ですか~、おっとヨダレがぁ^^;
バツグンの括れですネ・・・アハ~!
それにしても食欲の秋~♪
炭火で焼く、焼き鳥にイカやサンマ・・・
そしてヤマメの燻製ですか~、おっとヨダレがぁ^^;
Posted by 岩 at 2009年09月02日 04:58
udoさん
アスベスト?みたいな断熱材が効果的です
土でできた七論のように割れたりしないし
ブリキの七輪とフィールドテストしましたが、燃費も火力も圧倒的です!
アスベスト?みたいな断熱材が効果的です
土でできた七論のように割れたりしないし
ブリキの七輪とフィールドテストしましたが、燃費も火力も圧倒的です!
Posted by ◆11◆
at 2009年09月02日 07:20

kameさん
三陸の細道は86でも余しますよ!
対向車は来るし、キノコ取りの不法駐車(ブラインド)もあるし・・・
なにより100mの断崖絶壁ですから@@
北海道は平坦地ばっかりだったのと、
いつ何処でネズミ獲りやってるかインプット済みだったので捕まってませんw
ってか、こわい!って何??
三陸の細道は86でも余しますよ!
対向車は来るし、キノコ取りの不法駐車(ブラインド)もあるし・・・
なにより100mの断崖絶壁ですから@@
北海道は平坦地ばっかりだったのと、
いつ何処でネズミ獲りやってるかインプット済みだったので捕まってませんw
ってか、こわい!って何??
Posted by ◆11◆
at 2009年09月02日 07:25

岩さん
女性はクビレ、魚はオビレが完璧じゃないとネ^^;
秋ですねえ@@
牡蠣とホタテと栗と葡萄と梨とリンゴとキノコ・・・食材の宝庫です♪
アケビって知ってますか?
女性はクビレ、魚はオビレが完璧じゃないとネ^^;
秋ですねえ@@
牡蠣とホタテと栗と葡萄と梨とリンゴとキノコ・・・食材の宝庫です♪
アケビって知ってますか?
Posted by ◆11◆
at 2009年09月02日 07:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。