ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
◆11◆
◆11◆
ABU500CLUB

チープデザイナー

職業$$脱税理士(嘘)







画像付き最新記事
アーカイブ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月17日

シーバスロッド

初夏の港をイメージしてみる


シーバスロッド

蒸し暑いほどでもないし  どちらかと言えばクールミント的な清涼感
上着を脱いで、開放的な気分に浸りたくなる時期
どーせなら、邪魔くさい水色のタンクトップも脱いじゃえよ~  トップレス最高@@

と大好きなカレーラムネを飲みながら(ゲップw) ・・・・・   夢が覚めました~(萎)
しかも・・・雪降ってるし~!   東京でも降ったそうですね@@
農作物はヤバヤバみたいですよ(滝汗)





が!  本日は山形県ほど積もりはしませぬがzzz    ・・・仕方がないので夢の続きをクリック@@

やはり気分は初夏☆   なにげにサーフ用のロッドを新調したいかな~~  的な!
最近のufmわ やたらに高価だし~~ Abuのシードラは廃盤だし~ アピアの風神シリーズとかどんなもんだべね?
近場の釣具屋にはD社とかS社とかの廉価版しかおいてないし~


おお!メガバスがかっこいいかも??  値段も3マンチョいと 手頃的な? 9.6ft☆
シーバスロッド

っていうか、このリール、かっこいいねえ!        実勢価格はステラ、イグジスト並み~~テヘッ

ロッドとリールで10万円也~~


ベイトリールも様々出てますね~♪
中身的にはDaiwaとのコラボ商品ですから品質は最高でしょう☆


これ↓  9万円です  ワカサギ釣りに最適(爆)
シーバスロッド


何十万円もするアユやトローリングタックルに比べれば  安いねえ!

シーバスロッド





丸橋英三さんの店「釣道楽屋サバロ」!!

コスタリカのターポンとか小笠原のイシモノで有名な英三さんのショップではこのリールが要注目☆☆☆

シーバスロッド

ソルティガZ並みのサイズと値段にレバードラグ標準!  以下はコピペだす  これも欲しいなあ@@


この完成されつくしたサイズと使い心地こそAVETを名品として世界に位置つけたのがMXL6/4モデルとJX・LXモデルシリーズでしょう。
 これらのリールサイズこそAVETの名を米国の釣りの世界に強く印象付けた代表的モデルなのです。これほどの小型でありながら巨大な「カジキ・マーリン」とも戦えるハイパワー性能を秘めた傑作です。
 しかも、この大きさでハイとローの2段ギアー(ファイト中に切り替え可能)を装備しさらには軽量でありキャスティングを考慮した設計は他社に無い発想であり、さらに
…ゼロバックラッシュMCキャストを搭載した夢のモデルの登場です!その実力は世界中のアングラーの特に遠投派思考に絶賛されています。
 超高級アルミ二ウムブロックから削りだされたボディーは抜群の強度パワーを誇ります。
 3oz越ビッグプラグキャスト、ジギング、ウルトラ・ライト・トローリングは勿論ライト泳がせ、そしてなんといっても「石鯛釣り」専用レバーブレーキコントロールリールとして、JX63モデルとともに最も人気を博し正統派石鯛つりマニアから賞賛され、特に100m遠投派!?に絶大な支持を博しています。
*左手巻きも御用意できます。



といいながらブルーヘブンも捨てがたい~♪
シーバスロッド


っていうか!  ポルシェとかベンツの新車とか、豪華クルーザーとか、マイホーム新築とか~~   もう少し夢のある夢を見たいなあ~(自爆)


同じカテゴリー(単なる蘊蓄)の記事画像
やった!!
パクリモン
海外w
グラサン
大人の対応2
三兄弟w
同じカテゴリー(単なる蘊蓄)の記事
 やった!! (2014-05-26 18:03)
 パクリモン (2014-05-16 18:30)
 海外w (2014-05-14 12:53)
 グラサン (2014-05-11 11:20)
 大人の対応2 (2014-05-02 15:57)
 三兄弟w (2014-04-23 15:51)
この記事へのコメント
こんちはぁ~^^

個人的には、夏が大好きでして・・・♪
寒い釧路はチョイト苦手でつ^^\\

サーフ用のロッドを新調ですか・・・?
ロッドとリールで10万円也~~~
遊びの世界を極めるなら・・・安いもんですよ・・・アハ~!(一度は言ってみたかった)
Posted by at 2010年04月17日 16:32
こんばんは。

最近は安いメーカーもありますね。
メジャークラフトもなかなかいいです。
高額タックル使っている人の隣で安物タックルでバンバン釣り上げたいです。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年04月17日 20:08
岩さん

ワダスも寒い釣りは苦手です
あまり暑いのも苦手です(爆)

イグジ~に対抗して、他メーカーのリールを物色中してたら、こんなのが~~

カタログだけはgetできそうです^^;
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年04月17日 21:06
carrera930さん

初期のメジャクラわ棒みたいでイマイチだったような・・
モンリミも好きですが、海にコルクグリップってのもイマイチでして

最新のメジャクラは候補ですよ!
実釣にはチョードEかも?

メガバスはハッタリ専用ですw
傷つけたらもったいねえですから(爆)
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年04月17日 21:10
メガバスのリールがあるのは知りませんでした~

高い物がいいのかどうか分かりませんが,欲しくはなりますよね・・・

でもホント傷付けたくないから飾ってしまいそう(苦笑)
Posted by udosann at 2010年04月17日 22:44
udoさん

メガバスは金属パーツが特にキレイですね!

創始者もバスタックルの開発時に、オフショアの青物でテストしてましたから
耐久力もグンバツだと思います~

十勝のサーフでもXORインディペンデンス(旧型?)使ってるヒトがいましたヨ
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年04月19日 05:25
ところで・・
前記事の特価ルわー

どんなもんです??
リップがもしかしたら

水切りしないフィンで

スカジットリップレスのような
やつですか??
Posted by ゆうちゃん at 2010年04月21日 15:46
足きれいですね・・・
Posted by ゆうちゃん at 2010年04月21日 16:19
オヂタソ1&2

テールウオークのミノーだじょ♪
安いけど、ロッドは実力十分的な!

スカジットの※※みたいで、デブです(笑)
空気抵抗を差し引けば、飛距離は・・
ラパラよりは飛ぶと思います・・かな?
アメマス実釣には80mmのほうが使いやすそう~

ま、¥398ーですから^^;
見た目的には¥1050-ぐらい
フックもカルティバst46が標準です

1マン個ぐらい買ってみれば?w



足も●○●もキレイですよ~♪
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年04月22日 06:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シーバスロッド
    コメント(9)