2009年04月19日
ABUとか自動車とか
こんばんわ 小林旭です
ワタクシの505、1962年生まれですから、今年で47才??
かなりのご老体なんです

さて、このクラシックなリールがこの世に出回った頃、どんな車が存在したのか?
こちらをご覧ください↓(ほとんどワカンねえべな)
登場車種(メーカー)
ペット、ニッサン、パッカード、シボレー、クラウン、ジャガー、フォード、コロナ
ビュック、 タウナス、 デボネア、マアキュリー、ルノー、オペル、コルト
ブルーバード、 ミンクス、キャロル、 ダットサン、コンテッサ、マツダ、オースチン
ベンツ、グロリア、ベレット、ヒルマン、クライスラー、リンカーン、ワーゲン、セドリック
やっぱ、昔のオープンカー(2シーター)って、かっ、かっこE~~~♪
外車はモチロンですが、映像に出てくる赤いダットサンSR311が素敵ですね(意外と小さいし)

自重930kgですから、走りもカナリ鋭いモノだったことでしょうw
その後任としてデビューしたS30フェアレディーZ

ワタクシも若い頃、このシルバーのZL(高級タイプ)で浮き名を流しました
族っぽい改造は嫌いですから、ワークのホイルにピレリーP6モドキという、ヨーロピアンな感じにしてましたww
逆ナンパされるほどの人気でしたね(遠い目)
自重が990kg(@_@)
重量税的に安上がりでしたが・・・リッター5~7kmってのは、若造には厳しかったっすw
これが、庶民では買えない高嶺の花、泣く子もチビるポルシェ911タルガ
TバックTバールーフじゃないよ!屋根がカポっと外せるヤツ

Zもカッチョ良かったけど、ポルシェは雲の上の存在
リールで言えば・・・・↓

金額が違いすぎますねw
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
オマケ
某年@十勝、名車のイベントの時の写真でもw






3333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
そんなこんなで、2シーターで幌じゃないオープンカーというものは
ボクにとって、ABUと同じぐらい必需品なワケですよ(意味不明)
ところが・・・・
HONDAポルシェ915(笑) 今月いっぱいでお別れなんです
ま、HONDAのエンブレムをひっぱがして、ポルシェのソレを貼っただけですが・・・何か?(笑)


屋根がないと、花見も快適です(曇天でした=苦笑)
開放感はサンルーフなんてモンじゃないよ!
自重は確か1070kg?
なんちゃってV-TECでも2速で90km/hぐらい逝っちゃいますよ~~~@@@
中身がシビックなので燃費も乗り心地もソコソコ
約40秒で、電動トップが開いたり、閉じたり。(開いたまま故障したら・・・怖っ!)
いわゆる絶滅危惧車
MR2も含め、こうした車は、ボク的にモダン★クラシカルって感じ~~
(キャサレンさんからパクった専門用語ですw)
クラシックな車を煮詰めたら、こんなデザインになりました みたいなw
リールで言えば6500CSロケットクロムとか4600C4とかww

さすがにD5シリーズになるとアンバサダーのかほりがしないような。。。
あれなら国産がイイかな?みたいな
クラシカルなデザインを踏襲しながら、中身は完全ソルト対応ですから、メンテフリーでも結構イケちゃうと思いますが・・・
クラシック同様に手入れしないと宝の持ち腐れ
わからない人には使って欲しくないですな・・・なんちゃって(爆!)
4444444444444444444444444444444444444444444444444444444
っで、915の後任がコレ↓

さすがに最新型だけありまして、そつのない造りです。
黄色ナンバーなので維持費も格安
燃費は4WD/ATで18.5km・・・実走行でもこんなモンでしょうか。
970kgもあります(汗)
燃費ならハイブリッドの普通車が最高ですが・・・大幅に予算オーバー(貧)
車庫のスペースも限りあるし~w
完全なイマ風の外観です^^;
リールで言えばこんな感じ↓

なんか、ダイワの逆パクリみたいですな(笑)
ワゴンRと悩みましたが、僅差の判定でHONDAに決定!!
ま、ボクわあまり使いませんけどね
来月からモダン★クラシカルなクロカン車オンリーでカムバリますか(貧)

もちろんハマーH1わオトモダチのブツです。(約3500kg^^;)
っで、ボクのはミニパジェロじゃありませんから、ソコんとこ、ヨロシクね
ハマー幅が広すぎ~~
きっといつか、また虫が騒いで、、、買っちまうんだべなあ@@
真っ赤な最終型MR2のTバールーフとか(自爆)

ワタクシの505、1962年生まれですから、今年で47才??
かなりのご老体なんです

さて、このクラシックなリールがこの世に出回った頃、どんな車が存在したのか?
こちらをご覧ください↓(ほとんどワカンねえべな)
登場車種(メーカー)
ペット、ニッサン、パッカード、シボレー、クラウン、ジャガー、フォード、コロナ
ビュック、 タウナス、 デボネア、マアキュリー、ルノー、オペル、コルト
ブルーバード、 ミンクス、キャロル、 ダットサン、コンテッサ、マツダ、オースチン
ベンツ、グロリア、ベレット、ヒルマン、クライスラー、リンカーン、ワーゲン、セドリック
やっぱ、昔のオープンカー(2シーター)って、かっ、かっこE~~~♪
外車はモチロンですが、映像に出てくる赤いダットサンSR311が素敵ですね(意外と小さいし)

自重930kgですから、走りもカナリ鋭いモノだったことでしょうw
その後任としてデビューしたS30フェアレディーZ

ワタクシも若い頃、このシルバーのZL(高級タイプ)で浮き名を流しました

族っぽい改造は嫌いですから、ワークのホイルにピレリーP6モドキという、ヨーロピアンな感じにしてましたww
逆ナンパされるほどの人気でしたね(遠い目)
自重が990kg(@_@)
重量税的に安上がりでしたが・・・リッター5~7kmってのは、若造には厳しかったっすw
これが、庶民では買えない高嶺の花、泣く子もチビるポルシェ911タルガ

Zもカッチョ良かったけど、ポルシェは雲の上の存在
リールで言えば・・・・↓

金額が違いすぎますねw
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
オマケ
某年@十勝、名車のイベントの時の写真でもw






3333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
そんなこんなで、2シーターで幌じゃないオープンカーというものは
ボクにとって、ABUと同じぐらい必需品なワケですよ(意味不明)
ところが・・・・
HONDAポルシェ915(笑) 今月いっぱいでお別れなんです

ま、HONDAのエンブレムをひっぱがして、ポルシェのソレを貼っただけですが・・・何か?(笑)


屋根がないと、花見も快適です(曇天でした=苦笑)
開放感はサンルーフなんてモンじゃないよ!
自重は確か1070kg?
なんちゃってV-TECでも2速で90km/hぐらい逝っちゃいますよ~~~@@@
中身がシビックなので燃費も乗り心地もソコソコ
約40秒で、電動トップが開いたり、閉じたり。(開いたまま故障したら・・・怖っ!)
いわゆる絶滅危惧車
MR2も含め、こうした車は、ボク的にモダン★クラシカルって感じ~~
(キャサレンさんからパクった専門用語ですw)
クラシックな車を煮詰めたら、こんなデザインになりました みたいなw
リールで言えば6500CSロケットクロムとか4600C4とかww

さすがにD5シリーズになるとアンバサダーのかほりがしないような。。。
あれなら国産がイイかな?みたいな
クラシカルなデザインを踏襲しながら、中身は完全ソルト対応ですから、メンテフリーでも結構イケちゃうと思いますが・・・
クラシック同様に手入れしないと宝の持ち腐れ
わからない人には使って欲しくないですな・・・なんちゃって(爆!)
4444444444444444444444444444444444444444444444444444444
っで、915の後任がコレ↓

さすがに最新型だけありまして、そつのない造りです。
黄色ナンバーなので維持費も格安
燃費は4WD/ATで18.5km・・・実走行でもこんなモンでしょうか。
970kgもあります(汗)
燃費ならハイブリッドの普通車が最高ですが・・・大幅に予算オーバー(貧)
車庫のスペースも限りあるし~w
完全なイマ風の外観です^^;
リールで言えばこんな感じ↓

なんか、ダイワの逆パクリみたいですな(笑)
ワゴンRと悩みましたが、僅差の判定でHONDAに決定!!
ま、ボクわあまり使いませんけどね

来月からモダン★クラシカルなクロカン車オンリーでカムバリますか(貧)
もちろんハマーH1わオトモダチのブツです。(約3500kg^^;)
っで、ボクのはミニパジェロじゃありませんから、ソコんとこ、ヨロシクね

ハマー幅が広すぎ~~
きっといつか、また虫が騒いで、、、買っちまうんだべなあ@@
真っ赤な最終型MR2のTバールーフとか(自爆)
Posted by ◆11◆ at 17:32│Comments(12)
│ABU
この記事へのコメント
タルガトップ!
ウチにあるC4もタルガトップ!
でも雨漏りでヌレヌレ
ハァハァ
ウチにあるC4もタルガトップ!
でも雨漏りでヌレヌレ
ハァハァ
Posted by 膿 at 2009年04月19日 19:35
おばんでしたぁ~
505の赤カップ・・・
Kツオさんじゃ~ないけど・・・
良い色してるって・・・mfさんが!
私もお気に入りで~~~す^^;
505の赤カップ・・・
Kツオさんじゃ~ないけど・・・
良い色してるって・・・mfさんが!
私もお気に入りで~~~す^^;
Posted by 岩 at 2009年04月19日 19:40
膿さん>
C4って?何っていうクルマ??
コルベット??
Tバックじゃないの?
ボク的に64年の赤いヤツ(C1?)のフルレストアが欲しい
もちろん宝くじ次第ですが
ハァハァ
外車は
屋根付き車庫保管しないと すぐ濡れるらしいしw
ハァハァ
C4って?何っていうクルマ??
コルベット??
Tバックじゃないの?
ボク的に64年の赤いヤツ(C1?)のフルレストアが欲しい
もちろん宝くじ次第ですが
ハァハァ
外車は
屋根付き車庫保管しないと すぐ濡れるらしいしw
ハァハァ
Posted by ◆11◆
at 2009年04月19日 20:01

岩 さん>
いい色でっせ~~♪
この色にヤラレちゃった輩わ、多いでしょう!
ボクのヤツが一番古いらしいですけどw
NOB氏もキンゾー氏も、この色に魅せられて右ハンドル作ってしまったほど(凄)
お互い、大事にしつつ、楽しみましょう♪
mfさんにもヨロシク♪
いい色でっせ~~♪
この色にヤラレちゃった輩わ、多いでしょう!
ボクのヤツが一番古いらしいですけどw
NOB氏もキンゾー氏も、この色に魅せられて右ハンドル作ってしまったほど(凄)
お互い、大事にしつつ、楽しみましょう♪
mfさんにもヨロシク♪
Posted by ◆11◆
at 2009年04月19日 20:06

こんばんは~。
知らぬ間に・・・(笑)
若い頃は旧車に憧れた時がありました。
実際、所有までいきませんでしたが。
ニッサンプリンスに一度乗せてもらった時のハンドルの細さが衝撃でしたw
知らぬ間に・・・(笑)
若い頃は旧車に憧れた時がありました。
実際、所有までいきませんでしたが。
ニッサンプリンスに一度乗せてもらった時のハンドルの細さが衝撃でしたw
Posted by 凸ポン
at 2009年04月19日 21:18

凸ポンさん>
お久し鰤ですた~
水面下でコッソリと更新しております(笑)
プリンスって・・・
ニッサンプリンス R380-Ⅱ(1967年モデル)でしょうか?
上の動画に2番目に出てくるレーシングカー?(爆)
ボクのS30Zも432と同じ、木製の細いハンドルでした
パワステがないから、重いのなんの(滝汗)
硬派なオトコのクルマでナンパしまくり・・・忘れました(汗)
お久し鰤ですた~
水面下でコッソリと更新しております(笑)
プリンスって・・・
ニッサンプリンス R380-Ⅱ(1967年モデル)でしょうか?
上の動画に2番目に出てくるレーシングカー?(爆)
ボクのS30Zも432と同じ、木製の細いハンドルでした
パワステがないから、重いのなんの(滝汗)
硬派なオトコのクルマでナンパしまくり・・・忘れました(汗)
Posted by ◆11◆
at 2009年04月19日 21:40

こんばんは。
500シリーズでは505が一番かっこいいと思ってます。
実際使用頻度が高いのは利き腕の関係で508ですが。
懐かしい車がごろごろと・・・
屋根無しの開放感はこれからの季節気持ちいいでしょうね。
500シリーズでは505が一番かっこいいと思ってます。
実際使用頻度が高いのは利き腕の関係で508ですが。
懐かしい車がごろごろと・・・
屋根無しの開放感はこれからの季節気持ちいいでしょうね。
Posted by carrera930
at 2009年04月19日 23:20

carrera930さん>
貴殿の930って、ターボだったんですか?
後輪のゴツイやつ??
一度でイイから運転してみたいにゃあ(あれっ?)
屋根無しCARも、あと10日でオサラバです^^;
八幡平アスピーテライン逝ってこようかな@@残雪8メートル!
例年、5月連休に開通なんだけど、今年は早いんですw
ついでに505持って釣り堀に逝こうかな(笑)
渓谷は雪崩注意報だし(萎)
貴殿の930って、ターボだったんですか?
後輪のゴツイやつ??
一度でイイから運転してみたいにゃあ(あれっ?)
屋根無しCARも、あと10日でオサラバです^^;
八幡平アスピーテライン逝ってこようかな@@残雪8メートル!
例年、5月連休に開通なんだけど、今年は早いんですw
ついでに505持って釣り堀に逝こうかな(笑)
渓谷は雪崩注意報だし(萎)
Posted by ◆11◆
at 2009年04月19日 23:37

再びおじゃまします。
930は2.7Lの車重1090Kgです。
総重量でも1310Kgでした。
余計なもん付いてないから軽いんですね。
930は2.7Lの車重1090Kgです。
総重量でも1310Kgでした。
余計なもん付いてないから軽いんですね。
Posted by carrera930 at 2009年04月20日 22:23
ボクの大好きな
メッキアンバのそばに
チャート系のアグリアロング・・・
しかもブレードでかくないですか??@@
CDマグのその色いいなぁ~
希少色では??
メッキアンバのそばに
チャート系のアグリアロング・・・
しかもブレードでかくないですか??@@
CDマグのその色いいなぁ~
希少色では??
Posted by ゆうちゃん at 2009年04月21日 21:22
carrera930さん>
遅レスすみまめんm(_ _)m
総重量って、大人一人が55kg計算ですよね!
そんな小柄な人って、滅多にいないと思うけどw
ポルシェって定員が4人なんですね@@
リアシートに乗りたくないし、乗せたくもないなあ(笑)
遅レスすみまめんm(_ _)m
総重量って、大人一人が55kg計算ですよね!
そんな小柄な人って、滅多にいないと思うけどw
ポルシェって定員が4人なんですね@@
リアシートに乗りたくないし、乗せたくもないなあ(笑)
Posted by ◆11◆
at 2009年04月24日 05:46

オヂタン>
アグリアロング、35gだぜ~~♪
3流釣り師なら『巻き抵抗がホニャララ』とか、ぬかしそうです!
ポンコツのカーディナルで巻けますw
このCDマグ、キン/ミドリ鯖ですよ
結構、一般的なんじゃないかな?
6500ロケット、買っちゃいましょう♪
アグリアロング、35gだぜ~~♪
3流釣り師なら『巻き抵抗がホニャララ』とか、ぬかしそうです!
ポンコツのカーディナルで巻けますw
このCDマグ、キン/ミドリ鯖ですよ
結構、一般的なんじゃないかな?
6500ロケット、買っちゃいましょう♪
Posted by ◆11◆
at 2009年04月24日 05:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。