ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
◆11◆
◆11◆
ABU500CLUB

チープデザイナー

職業$$脱税理士(嘘)







画像付き最新記事
アーカイブ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月15日

尺物w

♪ポッポッポ~  ハトポッポ~  コマセ欲しいか  そらやるじょ~~


尺物w


最低気温マイナス4℃  最高予想6℃
ショコタン湖わ何とかなりそうなので、今シーズン初長考(将棋か?)・・・じゃなくて釣行~車


曇天で風も弱く 日陰の残雪は多いところで50cmオーバーって感じ

お昼前に到着~   ほとんど解けましたが 水量多しテヘッ
通常は陸地であるワンドも マングローブ林のような(萎)  湖がマンチョーですた

尺物w

モジャモジャの間の魅惑的な湿潤ワレメ(爆)   根掛かりか恐いので偵察用スプーンを使用
1回目のキャスト~    草の葉が釣れた汗
2回目のキャスト~~  ゴンゴン♪      
北~~~~~っびっくり
バシッ☆  フッキング~  リーリング~  ランディング~~ニコニコ

尺物w
少しお疲れ?ダイエット気味ですが、メス?のイワナちゃんドキッ
小さく見えますが、これでも、いちおう30.5cmぐらい   
尾びれが写真的に切れてしまいますたが、ピンピンですたヨン
サイズのワリには顔が幼いですね  ということは短期間で成長した=大型化の遺伝子を持つ(たぶん)
※スプーンに映っているのが特別出演のワダスです


これからの時期、ワカサギハンターと化し ボヨヨン・バディーになるんだっぺネ@@
とっとと2尺upになってくれよんしんちゃんハート

ヒットルワー: 偽チヌーク・シルバー14g(通称@偽ギン)
ロッド: クイントン・ランペイジ7ft 5~21g
リール: 赤いリール




午後から雨風が強まりそうなのと、水位が高くポイント移動が面倒なので、本日終了(早っ!)


沖合には犬神家のヒトたちが??
尺物w

流木に留まるカラスが行水してましたテヘッ
光学12倍ズームでも こんなモンでつ
晴天とか夕焼けの時ならイイですが  曇天の風景画像ってイマイチ。ニ。。サン。。。ダ~~~~ッ!尺物w



フキノトウとか、ネコヤナギルミコも芽を出して  春めいてきました
尺物w


暑さ寒さも彼岸まで  
来週あたりから減水してくれれば  どんど晴れ

尺物w


同じカテゴリー(釣行)の記事画像
久々のアイ・シャドウ
アメリカ遠征??
山開き~
夏のキャンプ釣行(案)
ぐるり300km
ネギング~
同じカテゴリー(釣行)の記事
 久々のアイ・シャドウ (2012-08-17 19:23)
 アメリカ遠征?? (2012-06-01 07:00)
 山開き~ (2010-06-14 17:25)
 夏のキャンプ釣行(案) (2010-06-01 19:32)
 ぐるり300km (2010-05-10 18:01)
 ネギング~ (2010-05-03 14:51)
Posted by ◆11◆ at 14:30│Comments(14)釣行
この記事へのコメント
コマセ いつも美味しく頂いております

魅惑的な湿潤ワレメにはマグナムがゆうちゃん・・・・

じゃなくて有効かもしれないですね

>クイントン・ランペイジ7ftは爆笑です

壷洗いじゃなくてツボに入りましたw
Posted by 膿 at 2010年03月15日 16:09
開幕しましたねー
やっぱりワカサギのいる湖は成長がよいのかしらん?
Posted by むぅ at 2010年03月15日 18:53
膿さん

ご無沙汰ですた~
ゆうちゃん・・・たしかに有効ですね(爆)

クイントンのロッドを知っているのはボクらダケ?
壺に入れましたか~~(^o^)
気持ちよかった貝?? ww

次回はエサ釣りかな~
ミミズ998匹をコマセにして、2匹を房掛けで(^_^)v
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年03月15日 19:31
むぅ さん

ようやく氷が落ちましたが水位が高杉です

体位が難しくってねえ

3メートル減水してくれれば48種類のテクで攻めます
電動は使いませんが^^;

これからワカサギを追い回すでしょう!
アチコチでライズが始まります♪♪
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年03月15日 19:34
4/10に支部会します?
できれば湖がいいかも。
ほら、川だとまたAbu500出番ないし・・・。
Posted by むぅ at 2010年03月15日 20:20
おばんでしたぁ~

いよいよ、始まりましたネ!
なんと、いきなりキャッチでしたか・・・アハ~

この調子で、ジャンジャン頼みます。
あっ、地震が続きますが気をつけてくださいネ~^^;
Posted by at 2010年03月15日 21:00
むぅさん2

中間地点だとスイス側のレマン湖ですかね?
あの林道の先にフランス側のオマム湖もあるし
いちおう川もあるし

それかETC割引を駆使してコッチ来ますか?

川もたくさんありますヨ
温泉もスト●ップ劇場もテルモーもたくさん有ります(爆)
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年03月15日 21:08
岩さん

釣れるまで粘るつもりでしたが、速攻釣れたので良かったです♪  チビですが

晴れると残雪の山々が綺麗なんですが
風景写真は、股今度ということで^^;

サイズは北海道の半分でも
こっちでは大物扱いです(萎)

3尺の大イワナを必ず吊る!!

10年以内にww


ロシアで(大爆)
Posted by ◆11◆ at 2010年03月15日 21:28
こんばんは。

初物ですね~!
雪もまだ深いんですね(汗

お魚記事期待してます!
Posted by 凸ポン凸ポン at 2010年03月15日 23:57
こんばんは。

なんと湖での釣果でしたか。
ワカサギ食べたら大きくなるんだろうなぁ。
サイズアップ期待してます。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年03月16日 23:29
凸ポンさん

半年鰤のトラウトにヒデキも感激~~ですた

川もウオッチしましたが、まだ歩けないですね(汗)

雪のない地方にプチ遠征しようかな@@
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年03月17日 11:48
carrera930さん

ほのぼのレイクでした。 ご利用は計画的にw

もう少し減水したら、スプーンに生ワカサギをトレーラーして50upを狙います(^皿^;)

青森産のが1パック¥198-ですた!
Posted by ◆11◆◆11◆ at 2010年03月17日 11:51
マンチョーの
湖・・・

もじゃもじゃ越しのアングル
いやらしいww

ワレメにはゆうちゃん
でしょ

万年留年
青田赤道でつ
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2010年03月17日 21:21
オヂタソ

カンチョーよりはマンチョー狙いでしょうか?
マンチョーの潮溜まり  イイ響きだねえ^^;

ワレメには、もちろん 『クェックェックェッ』
モジャモジャにわ 「ちょんわちょんわ」
青田赤道・・ 「役者やのう」

嗚呼 花の応援団   懐かしいねえ@@
Posted by ◆11◆ at 2010年03月17日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
尺物w
    コメント(14)